+2440
23:30頃トレード開始。なぜでしょう?今日はスプレッドがずっと広かったです。0.9が中心で、私が見た最小は0.8、タイミングによっては、指標でもないのに3.0以上に開いていました。どういうときにスプレッドが広がるのか、というのが、イマイチ分からないんですが、ご存知の方いらっしゃれば教えてください。指標の発表時や、クリスマスのような閑散期に開くのは分かるのですが、今日のように一見普通に思える日で、スプレッドが広がったままのケースが、今までの経験上、稀にあるようです。
浮気検討中の、トレイダーズFXのレート表示もちょくちょく除いていたところ、初めのうちは0.5が中心だったのですが、途中からずっと0.8に拡大していました。つまり、トレーダーズの方がFXTSより若干有利なレートを提供しているものの、状況はどちらも似ていて、普段よりもスプレッドが広がっています。つまり、業者の問題なのではなくて、インターバンクの問題(?)ということなのでしょうか??
それはそうと、値動きとしては、狭いレンジ内でキビキビ上下に細かく動く、という、ジジイ式が得意なパターンだったので、前半は短時間でけっこう勝ちました。風呂に入って24:30からの後半戦は、やめておけば良かったです。2時間半くらいやって、結局前半戦の勝ち分を少し減らして終了。もう3時過ぎ、早く寝ないと・・・。
人気ブログランキング
23:30頃トレード開始。なぜでしょう?今日はスプレッドがずっと広かったです。0.9が中心で、私が見た最小は0.8、タイミングによっては、指標でもないのに3.0以上に開いていました。どういうときにスプレッドが広がるのか、というのが、イマイチ分からないんですが、ご存知の方いらっしゃれば教えてください。指標の発表時や、クリスマスのような閑散期に開くのは分かるのですが、今日のように一見普通に思える日で、スプレッドが広がったままのケースが、今までの経験上、稀にあるようです。
浮気検討中の、トレイダーズFXのレート表示もちょくちょく除いていたところ、初めのうちは0.5が中心だったのですが、途中からずっと0.8に拡大していました。つまり、トレーダーズの方がFXTSより若干有利なレートを提供しているものの、状況はどちらも似ていて、普段よりもスプレッドが広がっています。つまり、業者の問題なのではなくて、インターバンクの問題(?)ということなのでしょうか??
それはそうと、値動きとしては、狭いレンジ内でキビキビ上下に細かく動く、という、ジジイ式が得意なパターンだったので、前半は短時間でけっこう勝ちました。風呂に入って24:30からの後半戦は、やめておけば良かったです。2時間半くらいやって、結局前半戦の勝ち分を少し減らして終了。もう3時過ぎ、早く寝ないと・・・。
人気ブログランキング
+3910
今日は22:30頃帰宅したので、23:00の指標(米消費者信頼感指数)でドル円の指標スキャルからトレード開始しました。指標は強く、ドル円は30pipsくらい上昇し、108を突破しました。私は最近指標スキャルをやると腰が引けてしまい、8pipsで利確してしまいました。まあこれは、より安全思考になったということで、悪いことではないかも知れません。退場しないで生き延びることが何より大事なので。。。その後は、108.20を挟んでずっとヨコヨコでした。細かい決済でコツコツ利益を上乗せし、眠くなったところで終了です。
しかし昨日今日と、FXTSのスプレッドが0.5なのが残念です。というのは、ここ最近、0.3が標準になりそうな雰囲気があったからです。1年前ならとても考えられない低スプですが、もっともっと頑張ってもらいたいところです(笑)。トレイダーズFXへの浮気は、都合上8月に入ってから検討予定です。
人気ブログランキング
今日は22:30頃帰宅したので、23:00の指標(米消費者信頼感指数)でドル円の指標スキャルからトレード開始しました。指標は強く、ドル円は30pipsくらい上昇し、108を突破しました。私は最近指標スキャルをやると腰が引けてしまい、8pipsで利確してしまいました。まあこれは、より安全思考になったということで、悪いことではないかも知れません。退場しないで生き延びることが何より大事なので。。。その後は、108.20を挟んでずっとヨコヨコでした。細かい決済でコツコツ利益を上乗せし、眠くなったところで終了です。
しかし昨日今日と、FXTSのスプレッドが0.5なのが残念です。というのは、ここ最近、0.3が標準になりそうな雰囲気があったからです。1年前ならとても考えられない低スプですが、もっともっと頑張ってもらいたいところです(笑)。トレイダーズFXへの浮気は、都合上8月に入ってから検討予定です。
人気ブログランキング
+1260
今日は24:30頃からトレード開始。
今日はNY市場でめぼしい材料もなく、非常に小動き。気が付いたら若干の含み損を抱えて殆ど動かなくなってしまいました。結局最後に少し損切をして、薄利で撤収です。
これだけの小動きの相場でも、FXTSのスプレッドは0.5より広がる場面がありませんでした。今日は常時0.5だったので、ここ最近の常時0.3に比べると広い、ということなのかも知れません。いずれにしても、これだけの低スプのおかげで利益を出せていることは間違いありません。神業者、FXTSに深謝!

FXTSを神と崇める一方で、更なる低スプを求め、他業者への浮気も検討中です(笑)
ジジイ式は、手数がやたら多いので、低スプによる恩恵が非常に大きいのです。
人気ブログランキング
今日は24:30頃からトレード開始。
今日はNY市場でめぼしい材料もなく、非常に小動き。気が付いたら若干の含み損を抱えて殆ど動かなくなってしまいました。結局最後に少し損切をして、薄利で撤収です。
これだけの小動きの相場でも、FXTSのスプレッドは0.5より広がる場面がありませんでした。今日は常時0.5だったので、ここ最近の常時0.3に比べると広い、ということなのかも知れません。いずれにしても、これだけの低スプのおかげで利益を出せていることは間違いありません。神業者、FXTSに深謝!
FXTSを神と崇める一方で、更なる低スプを求め、他業者への浮気も検討中です(笑)
ジジイ式は、手数がやたら多いので、低スプによる恩恵が非常に大きいのです。
人気ブログランキング
7月21日~7月25日 5勝0敗 +18,021円
(ポジションを持ち越してしまった7/18の成績が、7/21分と合わせて計上されています。)

先週は、7/22にジジイ式秘奥義を繰り出したため、トレード回数が146回と多く、決済金額もだいぶ大きくなりました。無事、全勝で乗り切れたことに感謝です。連勝記録は現在、72です。今週も謙虚に取り組みたいと思います。今週は、トレーダーズFXへの浮気も検討中。
人気ブログランキング
(ポジションを持ち越してしまった7/18の成績が、7/21分と合わせて計上されています。)

先週は、7/22にジジイ式秘奥義を繰り出したため、トレード回数が146回と多く、決済金額もだいぶ大きくなりました。無事、全勝で乗り切れたことに感謝です。連勝記録は現在、72です。今週も謙虚に取り組みたいと思います。今週は、トレーダーズFXへの浮気も検討中。
人気ブログランキング
+5160 (FXTS+マネパ)
今日は昨日と似た感じ。
24:45頃からマネパの記事を書きながらのんびりトレード開始し、基本的にヨコヨコだったので、細かく抜けました。途中、急激な下落と戻りがありましたが、たまたまうまい具合に往復ビンタを喰らわすことができ、そこそこの収益になりました。2時間弱で本日も勝ち逃げ~。
人気ブログランキング
今日は昨日と似た感じ。
24:45頃からマネパの記事を書きながらのんびりトレード開始し、基本的にヨコヨコだったので、細かく抜けました。途中、急激な下落と戻りがありましたが、たまたまうまい具合に往復ビンタを喰らわすことができ、そこそこの収益になりました。2時間弱で本日も勝ち逃げ~。
人気ブログランキング
キャッシュバック目当て+ウワサの「Hyper Speed」を体験したくて口座開設してみたマネーパートナーズについて報告します。
7月10日(木) 0:30
Webから申込みを行いました。申込受付システムは可もなく不可もなく。
7月10日(木) 17:37
「口座開設完了」、「配達記録郵便にてパスワード郵送」の旨、e-mailが届きました。
申込みから一晩明けた日のうちだったので、速い部類でしょうか。最近はこのくらいは当たり前ですかね。
7月12日(土) 朝
「口座開設通知書」が、転送不要の配達記録郵便で届きました。
11日(金)中に届くと思っていたので、この点は残念。
11日(金)に届けば、当日中にトレードしていたと思います。
7月22日(火) 夜
忙しかったので少し間が空きました。
さてトレードしてみるかと思ったら、なんと、レバレッジがデフォルトの【スタンダード】(50倍)に設定されていて、【ハイレバレッジ】(100倍)に変更するには申請が必要であることが判明。ジジイ式スキャルピングは、勝負どころではLot数をグンと増やすので、レバレッジは、最低で100倍は欲しいところです。申請を行いました。
7月25日(金) 17:41
レバレッジ変更の審査に3日もかかるとは思いませんでした。以下のメールが届きました。
> お待たせいたしておりました【ハイレバレッジコース】への変更
> ですが、7/25(金)17:30過ぎをもちまして、お客様のコースを
> 【スタンダード】から【ハイレバレッジ】に変更させて
> いただきました。
7月26日(土) 0:43
ついに、入金&取引しました。入金は、やはりクイック入金が便利ですね。手数料無料で、銀行営業時間外でも利用できます。
取引結果は以下のとおりです。

80円ゲット!!
やはり、スプレッド0.5以下に慣れてしまった私にとって、2.0というのは少しシンドかったです。マネパの売りはスプレッドではなく、スリップページなし、超強力な約定力なので、どうしてもスプレッドは少し広めになります。指標スキャルを行う際には、この約定力は重宝すると思います。
また、マネパは表示レートの小数点以下が既に3桁あるので、今後のスプレッド縮小に期待できます。約定能力に加え、信託保全等、業者としての信頼性も高いので、ドル円かユーロドルのスプレッドが今後1.5とか0.9とかになってくると、最強の業者かも知れません。
さて、肝心のHyper Speedですが・・・。
通常のWebからのストリーミング注文をHyper Speedだと思い込み、「うおお!さすがHyper Speedはすごいぜ」などと唸っていたことが、判明しました(笑)。本物のHyper Speedは、専用ツールをダウンロードして、PCにインストールする必要がありました。後日体験してみたいと思います。しかし、Webのストリーミング注文でも、今まで私が利用したことのある業者(パンタレイ証券、MJ、FXTS、外貨ex、など)と比べると、圧倒的に速く、安定している印象を受けました。こういった特色のある業者は、この先も長く生き残っていくのではないかと思います。

7月10日(木) 0:30
Webから申込みを行いました。申込受付システムは可もなく不可もなく。
7月10日(木) 17:37
「口座開設完了」、「配達記録郵便にてパスワード郵送」の旨、e-mailが届きました。
申込みから一晩明けた日のうちだったので、速い部類でしょうか。最近はこのくらいは当たり前ですかね。
7月12日(土) 朝
「口座開設通知書」が、転送不要の配達記録郵便で届きました。
11日(金)中に届くと思っていたので、この点は残念。
11日(金)に届けば、当日中にトレードしていたと思います。
7月22日(火) 夜
忙しかったので少し間が空きました。
さてトレードしてみるかと思ったら、なんと、レバレッジがデフォルトの【スタンダード】(50倍)に設定されていて、【ハイレバレッジ】(100倍)に変更するには申請が必要であることが判明。ジジイ式スキャルピングは、勝負どころではLot数をグンと増やすので、レバレッジは、最低で100倍は欲しいところです。申請を行いました。
7月25日(金) 17:41
レバレッジ変更の審査に3日もかかるとは思いませんでした。以下のメールが届きました。
> お待たせいたしておりました【ハイレバレッジコース】への変更
> ですが、7/25(金)17:30過ぎをもちまして、お客様のコースを
> 【スタンダード】から【ハイレバレッジ】に変更させて
> いただきました。
7月26日(土) 0:43
ついに、入金&取引しました。入金は、やはりクイック入金が便利ですね。手数料無料で、銀行営業時間外でも利用できます。
取引結果は以下のとおりです。

80円ゲット!!
やはり、スプレッド0.5以下に慣れてしまった私にとって、2.0というのは少しシンドかったです。マネパの売りはスプレッドではなく、スリップページなし、超強力な約定力なので、どうしてもスプレッドは少し広めになります。指標スキャルを行う際には、この約定力は重宝すると思います。
また、マネパは表示レートの小数点以下が既に3桁あるので、今後のスプレッド縮小に期待できます。約定能力に加え、信託保全等、業者としての信頼性も高いので、ドル円かユーロドルのスプレッドが今後1.5とか0.9とかになってくると、最強の業者かも知れません。
さて、肝心のHyper Speedですが・・・。
通常のWebからのストリーミング注文をHyper Speedだと思い込み、「うおお!さすがHyper Speedはすごいぜ」などと唸っていたことが、判明しました(笑)。本物のHyper Speedは、専用ツールをダウンロードして、PCにインストールする必要がありました。後日体験してみたいと思います。しかし、Webのストリーミング注文でも、今まで私が利用したことのある業者(パンタレイ証券、MJ、FXTS、外貨ex、など)と比べると、圧倒的に速く、安定している印象を受けました。こういった特色のある業者は、この先も長く生き残っていくのではないかと思います。

+6000
今日は24:00過ぎからトレード開始。
小さめのレンジ内で比較的きびきびと上下に動くという、ジジイ式がわりと得意とする値動きだったので、危なげなく、短時間で十分利益が出ました。
いつもこうだと楽なのですが。。。
人気ブログランキング
今日は24:00過ぎからトレード開始。
小さめのレンジ内で比較的きびきびと上下に動くという、ジジイ式がわりと得意とする値動きだったので、危なげなく、短時間で十分利益が出ました。
いつもこうだと楽なのですが。。。
人気ブログランキング
+3080
今日は危ない場面なし。22:30過ぎから2時間弱、小動きのところをドル円でのんびりトレードしました。こんな小動きでもジジイ式でそこそこの利益を出せるのは、間違いなく超低スプレッドの恩恵です。FXTS様様です。最近では、安定時のスプレッドは、なんと0.3が標準になりつつあるようです。

まー、ウワサのスプ0業者への浮気も検討中ではあります・・・(笑)
より有利な条件があれば、業者乗り換えは積極的に行うべきと考えています。
ただ、相変わらずちょっと仕事が忙しくて、なかなかお試し口座開設に着手できずにいます。
そういえば、キャッシュバック目当てで申し込んでみたマネパもはやくトレードしてみないと・・・。
人気ブログランキング
今日は危ない場面なし。22:30過ぎから2時間弱、小動きのところをドル円でのんびりトレードしました。こんな小動きでもジジイ式でそこそこの利益を出せるのは、間違いなく超低スプレッドの恩恵です。FXTS様様です。最近では、安定時のスプレッドは、なんと0.3が標準になりつつあるようです。
まー、ウワサのスプ0業者への浮気も検討中ではあります・・・(笑)
より有利な条件があれば、業者乗り換えは積極的に行うべきと考えています。
ただ、相変わらずちょっと仕事が忙しくて、なかなかお試し口座開設に着手できずにいます。
そういえば、キャッシュバック目当てで申し込んでみたマネパもはやくトレードしてみないと・・・。
人気ブログランキング
+1890
久々の死闘!
今日は22:30から取引を開始できたんです。前半戦は危なげなく好調で、+4000円強で撤収できる場面があったのですが、少し欲が出て継続、そして深みにはまりました。ジジイ式が苦手なパターンに陥ってしまい、久々に、ジジイ式秘奥義まで繰り出しました。27:00頃、全ポジションが指値で決済され、「やっと終わった・・・」と思ったのもつかの間、+2000くらいで終了と思っていたのですが、計算ミスで、-1260と判明。ここで苦笑いしながら手仕舞い、というのがどう考えても普通ですが、4月14日以降続いている連勝記録維持のため、続行(笑)。3:45に何とか終了です。
5時間トレードし、56回決済し、+1890円です・・・。
人気ブログランキング
久々の死闘!
今日は22:30から取引を開始できたんです。前半戦は危なげなく好調で、+4000円強で撤収できる場面があったのですが、少し欲が出て継続、そして深みにはまりました。ジジイ式が苦手なパターンに陥ってしまい、久々に、ジジイ式秘奥義まで繰り出しました。27:00頃、全ポジションが指値で決済され、「やっと終わった・・・」と思ったのもつかの間、+2000くらいで終了と思っていたのですが、計算ミスで、-1260と判明。ここで苦笑いしながら手仕舞い、というのがどう考えても普通ですが、4月14日以降続いている連勝記録維持のため、続行(笑)。3:45に何とか終了です。
5時間トレードし、56回決済し、+1890円です・・・。
人気ブログランキング
+1971
7/21は、前週から持ち越した含み損を解消すべく、6:00にトレードを開始しようとしたものの、FXTSのシステムが利用可能になるのは7:00からでした・・・。7:00からレートは動き出したのですが、この時間帯では、低スプ自慢のFXTSでも、ドル円のスプレッドが2.5という状態で、動きも殆どなし。仕方なく、台所にノートPCを設置し、レートを眺めつつ朝食の支度などをし、9:30頃から下に動きだしたところで前週分の含み損が解消され、撤収しました。7/18と合算した利益は411円・・・。
その後、下の子が昼寝中だった15:30頃から1時間強トレードしました。ジジイ式で細かい動きについていけて、+1560円。
夜は子どもと一緒に寝てしまい、トレードできず。
3連休もあっという間に終了です。
人気ブログランキング
7/21は、前週から持ち越した含み損を解消すべく、6:00にトレードを開始しようとしたものの、FXTSのシステムが利用可能になるのは7:00からでした・・・。7:00からレートは動き出したのですが、この時間帯では、低スプ自慢のFXTSでも、ドル円のスプレッドが2.5という状態で、動きも殆どなし。仕方なく、台所にノートPCを設置し、レートを眺めつつ朝食の支度などをし、9:30頃から下に動きだしたところで前週分の含み損が解消され、撤収しました。7/18と合算した利益は411円・・・。
その後、下の子が昼寝中だった15:30頃から1時間強トレードしました。ジジイ式で細かい動きについていけて、+1560円。
夜は子どもと一緒に寝てしまい、トレードできず。
3連休もあっという間に終了です。
人気ブログランキング
7月14日~7月18日 4勝0敗 +7,420円

利益は非常に少ない一週間になりましたが、今は金額よりも、負けないことに重点をおいているため、十分の結果です。7月18日だけ、ポジションを翌営業日に持ち越してしまい、ノーカウントとしました。7月21日の成績に合算して成績公開します。
4月14日から続いている連勝記録が、67となりました。
今週も頑張ります。
人気ブログランキング

利益は非常に少ない一週間になりましたが、今は金額よりも、負けないことに重点をおいているため、十分の結果です。7月18日だけ、ポジションを翌営業日に持ち越してしまい、ノーカウントとしました。7月21日の成績に合算して成績公開します。
4月14日から続いている連勝記録が、67となりました。
今週も頑張ります。
人気ブログランキング
今日は都合上、19:00過ぎに帰宅できたのですが、子どもと一緒に22:00に寝てしまいました。3:00頃目が覚めてトレードを開始したものの、動きが少ないながらもズルズル一方向に向かい続けるという、ジジイ式が苦手な値動きだったため、少しだけポジションを保有したまま、NYクローズとなってしまいました。このケースは勝敗には含めず、金額も翌営業日と合算して計算することにしています。幸い、翌営業日の7/21(月)は祝日なので、6:00からトレードを開始してなるべく早く一旦ポジションを閉じるつもりです。含み損は少額なので、何とかなる予定・・・。
月曜日が休みでなかったなら、会社を遅刻するか、今日負けを確定させる必要がありました^^;
週末中にサプライズが起こらないことだけ願っています。
人気ブログランキング
月曜日が休みでなかったなら、会社を遅刻するか、今日負けを確定させる必要がありました^^;
週末中にサプライズが起こらないことだけ願っています。
人気ブログランキング
+1400
今日は24:00過ぎに取引開始。
序盤はうまい具合に細かい決済で収益をあげていたのですが、気が付いたら、含み損込みでややマイナスの状態で、FOMC議事録前のヨコヨコ状態になってしまっていました・・・。なんとかプラスにすべく、ジジイ式を駆使して、議事録直前で薄利撤退。3時間近くかけて、この利益です・・・。
今週はドル売りが再燃していますが、FOMC議事録を受けてどう動くか・・・?
人気ブログランキング
今日は24:00過ぎに取引開始。
序盤はうまい具合に細かい決済で収益をあげていたのですが、気が付いたら、含み損込みでややマイナスの状態で、FOMC議事録前のヨコヨコ状態になってしまっていました・・・。なんとかプラスにすべく、ジジイ式を駆使して、議事録直前で薄利撤退。3時間近くかけて、この利益です・・・。
今週はドル売りが再燃していますが、FOMC議事録を受けてどう動くか・・・?
人気ブログランキング
+2440
今日は為替相場が大きく動いた日でした。22:00頃帰宅した時点で、ドル円は始値より2円以上下落していました。ジジイ式は、荒い値動きが得意ではないので、今日は23:30頃まで何もしないという戦略をとりました。23:00までに指標と要人発言が控えていて、大怪我をする可能性もあるからです。我流の手法を用い、普段は傍若無人なジジイですが、過去の経験から、今日は少し危ない空気を感じたのです。
結果的には、22:00にトレードを開始していても、ジジイ式で十分収益をあげられる値動きでしたが、まあ、それは結果論。私は予定通り23:30頃からエントリーし、1時間半トレードしてちょいプラスで撤収です。この時間帯でもまだ値動きは荒めで、現在、FXTSのドル円スプレッドが、1.5~2.0くらいに開いています。
人気ブログランキング
今日は為替相場が大きく動いた日でした。22:00頃帰宅した時点で、ドル円は始値より2円以上下落していました。ジジイ式は、荒い値動きが得意ではないので、今日は23:30頃まで何もしないという戦略をとりました。23:00までに指標と要人発言が控えていて、大怪我をする可能性もあるからです。我流の手法を用い、普段は傍若無人なジジイですが、過去の経験から、今日は少し危ない空気を感じたのです。
結果的には、22:00にトレードを開始していても、ジジイ式で十分収益をあげられる値動きでしたが、まあ、それは結果論。私は予定通り23:30頃からエントリーし、1時間半トレードしてちょいプラスで撤収です。この時間帯でもまだ値動きは荒めで、現在、FXTSのドル円スプレッドが、1.5~2.0くらいに開いています。
人気ブログランキング
+2870
週末は、ブログにちょっとした記事をアップしたいと思っていたのですが、なかなか時間がとれないです。普段何気なく過ごしていると当たり前と思って気づかないのですが、同じサラリーマンでも、毎日22:00を過ぎて帰宅する人と、毎日19:00に帰宅できる人とでは、自分の好きなことや、家族サービスのために費やせる時間って全然違いますね。毎日が遅いと、週末も半分くらいはゴロゴロしていて終わってしまいます。そういうこともあって、FX専業にはものすごく憧れます。仮に専業になれたとしても、ゴロゴロしたり、毎日遊んで暮らしたいと思っているわけではなく、会社を興したりして、何かしら、自分や家族のためや、社会のためになる活動をしたい、などと妄想しています。いつかこの「ジジイ式」で夢を掴みたいものです(笑)。
さて、週初の今日は米指標もなくまったりした動き。こういう場合のジジイ式は、非常に細かい決済を繰り返す戦略をとります。この程度の値動きなら、基本的に時間をかければかけるほど収益を得られると思うのですが、過信は禁物+まだ月曜日、ということで、1時間強スキャルしてちょいプラス、今日は寝ます。
人気ブログランキング は、180位台で弱含み。
週末は、ブログにちょっとした記事をアップしたいと思っていたのですが、なかなか時間がとれないです。普段何気なく過ごしていると当たり前と思って気づかないのですが、同じサラリーマンでも、毎日22:00を過ぎて帰宅する人と、毎日19:00に帰宅できる人とでは、自分の好きなことや、家族サービスのために費やせる時間って全然違いますね。毎日が遅いと、週末も半分くらいはゴロゴロしていて終わってしまいます。そういうこともあって、FX専業にはものすごく憧れます。仮に専業になれたとしても、ゴロゴロしたり、毎日遊んで暮らしたいと思っているわけではなく、会社を興したりして、何かしら、自分や家族のためや、社会のためになる活動をしたい、などと妄想しています。いつかこの「ジジイ式」で夢を掴みたいものです(笑)。
さて、週初の今日は米指標もなくまったりした動き。こういう場合のジジイ式は、非常に細かい決済を繰り返す戦略をとります。この程度の値動きなら、基本的に時間をかければかけるほど収益を得られると思うのですが、過信は禁物+まだ月曜日、ということで、1時間強スキャルしてちょいプラス、今日は寝ます。
人気ブログランキング は、180位台で弱含み。
7月7日~7月11日 5勝0敗 +24,523円

7日に死闘を演じた影響で、決済金額は前週に比べ少し大きくなっています。7日以外は、危ない場面はなく安定していました。
4月14日から続いている連勝記録が63になりました。
どうも最近欲が出てきている感じがあるので、今、「3.24の悲劇」と「4.10の惨事」を読み返してみました。同じ失敗を繰り返さないよう、来週から、また初心に帰って頑張ります。
人気ブログランキング

7日に死闘を演じた影響で、決済金額は前週に比べ少し大きくなっています。7日以外は、危ない場面はなく安定していました。
4月14日から続いている連勝記録が63になりました。
どうも最近欲が出てきている感じがあるので、今、「3.24の悲劇」と「4.10の惨事」を読み返してみました。同じ失敗を繰り返さないよう、来週から、また初心に帰って頑張ります。
人気ブログランキング
+7718
7/11(金)はいつもと違う一日でした。
残業して23:00頃会社を出ると、駅に向かう途中の道で、昔お世話になった、転職をされた先輩にバッタリ会いました。何やら、昔の同僚たちと飲んでいるところとのことで、そのままカラオケボックスに付いていくことになりました。私はカラオケとか好きじゃないんですが、1曲だけ歌って、終電なので、ということで立ち去ったのですが、終電を逃してしまいました・・・。ジジイの勤務先は品川区、自宅は東京都の東の果てで、タクシーで帰ると1万は超えます。これはイタイ。いろいろ考えた結果、とりあえず、自宅になるべく近づける上野まで行って、始発で返ることにしました。独身の頃ならば、ジジイは麻雀好きなので、フリー雀荘で朝まで過ごすとかもありだったのですが、妻子持ちなので、あまり無駄遣いも無茶もできないのです・・・。
上野でネカフェを見つけたので、少しFXをやってから寝るか、と思ったのですが、「リクライニングシートが満席」とのことでした・・・。まあ、寝心地悪いけど普通の椅子でも寝られるかなー、などと思って、とりあえずトレードを始めたのが1:50頃で、結局、4:50まで寝ないでトレードし、始発で返りました・・・。
トレードの方は好調でした。いつもと違う環境なので、普段より慎重にエントリーしたのが、結果的に良かったようです。ネカフェ代1400円はノープロブレムな結果になりました(笑)。
今回の件で、いつでもどこでもトレードをできるようにしておく、ということも大事かなと感じました。というのは、ネカフェでトレードしよう、と思い立ったものの、FXTSのログインIDが分からなかったのです。FXTSは、WebブラウザがID・パスワードを記憶してくれるので、いつも手入力しないのです。そこで、妻に電話して、私のPCを起動してもらい、ログインIDを教えてもらいました(笑)。しかし今度は、パスワードが分かりませんでした。幸いFXTSは、パスワードを忘れた場合メールですぐに再発行してくれる仕組みになっていたので助かりました。また、私が普段使っているメールアカウントが、Webのインターフェイスを持っていたのもラッキーでした。
今後は、ログインIDの一覧をWebのフリースペースにアップロードしておくとかして、このような機会に備えようと思います(笑)。いつ、思わぬ空き時間ができて、FXをできる機会があるか分かりませんから(笑)。市場は24時間オープンしていますからね。
人気ブログランキング
7/11(金)はいつもと違う一日でした。
残業して23:00頃会社を出ると、駅に向かう途中の道で、昔お世話になった、転職をされた先輩にバッタリ会いました。何やら、昔の同僚たちと飲んでいるところとのことで、そのままカラオケボックスに付いていくことになりました。私はカラオケとか好きじゃないんですが、1曲だけ歌って、終電なので、ということで立ち去ったのですが、終電を逃してしまいました・・・。ジジイの勤務先は品川区、自宅は東京都の東の果てで、タクシーで帰ると1万は超えます。これはイタイ。いろいろ考えた結果、とりあえず、自宅になるべく近づける上野まで行って、始発で返ることにしました。独身の頃ならば、ジジイは麻雀好きなので、フリー雀荘で朝まで過ごすとかもありだったのですが、妻子持ちなので、あまり無駄遣いも無茶もできないのです・・・。
上野でネカフェを見つけたので、少しFXをやってから寝るか、と思ったのですが、「リクライニングシートが満席」とのことでした・・・。まあ、寝心地悪いけど普通の椅子でも寝られるかなー、などと思って、とりあえずトレードを始めたのが1:50頃で、結局、4:50まで寝ないでトレードし、始発で返りました・・・。
トレードの方は好調でした。いつもと違う環境なので、普段より慎重にエントリーしたのが、結果的に良かったようです。ネカフェ代1400円はノープロブレムな結果になりました(笑)。
今回の件で、いつでもどこでもトレードをできるようにしておく、ということも大事かなと感じました。というのは、ネカフェでトレードしよう、と思い立ったものの、FXTSのログインIDが分からなかったのです。FXTSは、WebブラウザがID・パスワードを記憶してくれるので、いつも手入力しないのです。そこで、妻に電話して、私のPCを起動してもらい、ログインIDを教えてもらいました(笑)。しかし今度は、パスワードが分かりませんでした。幸いFXTSは、パスワードを忘れた場合メールですぐに再発行してくれる仕組みになっていたので助かりました。また、私が普段使っているメールアカウントが、Webのインターフェイスを持っていたのもラッキーでした。
今後は、ログインIDの一覧をWebのフリースペースにアップロードしておくとかして、このような機会に備えようと思います(笑)。いつ、思わぬ空き時間ができて、FXをできる機会があるか分かりませんから(笑)。市場は24時間オープンしていますからね。
人気ブログランキング
+3420
今日は久々に会社の同僚と飲んで、24時頃帰宅。ばたんきゅーで寝てしまいたい気持ちもありましたが、シャワーを浴びて、24:30過ぎからトレード開始。毎晩の癖、楽しみになっているような感じです。このゲームをやってからでないと眠れない、という感じです。
ドル円、ユーロドル両方やって、危なげなくいい具合。裏画面で10秒ほどメールを読んでいる間に、7-8pipsくらい有利な方向に動いていたラッキーもありました。眠いので終了。50分でこの利益なので、大満足です。
人気ブログランキング
以前、為替鬼さんの紹介の恩恵で80位台まで上昇したあと、ジリジリ200位以降まで下がり、最近なぜか150位くらいに戻ってきました。応援よろしくお願いします。
今日は久々に会社の同僚と飲んで、24時頃帰宅。ばたんきゅーで寝てしまいたい気持ちもありましたが、シャワーを浴びて、24:30過ぎからトレード開始。毎晩の癖、楽しみになっているような感じです。このゲームをやってからでないと眠れない、という感じです。
ドル円、ユーロドル両方やって、危なげなくいい具合。裏画面で10秒ほどメールを読んでいる間に、7-8pipsくらい有利な方向に動いていたラッキーもありました。眠いので終了。50分でこの利益なので、大満足です。
人気ブログランキング
以前、為替鬼さんの紹介の恩恵で80位台まで上昇したあと、ジリジリ200位以降まで下がり、最近なぜか150位くらいに戻ってきました。応援よろしくお願いします。
+4065
24:00ちょっと前からユーロドルで参戦。
ジジイ式が得意とする、30pipsくらいの間を行き来するレンジ相場だったので、危なげなく勝てました。
61連勝ということで、そろそろLot数を1段アップしたい、という気持ちはあるのですが、まだ資産的に余裕があるわけではないので、当面お預けです。
去年の10月以降、ジジイ式で得た収益は、約45万円になりましたが、サブプライムでそのウン倍も損していて、FX全体で見るとまだまだ大きくマイナスなのです・・・(笑)
人気ブログランキング
24:00ちょっと前からユーロドルで参戦。
ジジイ式が得意とする、30pipsくらいの間を行き来するレンジ相場だったので、危なげなく勝てました。
61連勝ということで、そろそろLot数を1段アップしたい、という気持ちはあるのですが、まだ資産的に余裕があるわけではないので、当面お預けです。
去年の10月以降、ジジイ式で得た収益は、約45万円になりましたが、サブプライムでそのウン倍も損していて、FX全体で見るとまだまだ大きくマイナスなのです・・・(笑)
人気ブログランキング
+4160
22:00の指標からドル円で参戦、比較的小動きの中、連勝維持のため、ジジイ式スキャルで小動きに付き合って、26:30に終了。連勝記録が60に到達しました。
ところでジジイは、FX業者のキャッシュバックキャンペーンには、わりと良く飛びついてみる方です。そういったキャンペーンにあまり関心がない人向けに、簡単に解説します。
現在のFX業界は、数え切れないほどの数の業者が、自社のシェアを伸ばすために必死の顧客獲得競争を演じている、という状況にあると思います。私はFXを始めてまだ1年ちょっとしか経っていませんが、1年ちょっと前から今まで、この状況は冷めることなく続いているように思います。各社が競争に必死であるが故に、口座を開設するだけで、5000円以上キャッシュバックしてくれる、というようなキャンペーンが、業界全体で見れば、「頻繁に」発生しているというわけです。
そういった背景があって、キャンペーンが展開されているわけですから、「口座を開いただけでお金をもらえるなんておかしい」というような疑念をいだく必要はありません。また、名前も知らない業者に個人情報を送信するのは心配、という方もいるかも知れませんが、はっきり言って、「小さなリスク」であるとジジイは考えます。インターネットを使っていると、その程度の小さなリスクを許容して、利便性・合理性を追求すべき場面は多々あります。また、いくら自分で気をつけていても、完全に個人情報を守るというのは難しい話です。
というわけで、余計な心配はせずに、少しでも興味があれば、キャンペーンにのっかっていろいろなFX口座を開設してみることをジジイはオススメします。完全にキャッシュバック目当てでとりあえず開設してみる、というのも、別にありだと思います。業者だって、そういう人がいることくらい想定しています。「1回だけ取引して、キャッシュバックをもらってトンズラしたら、どこかで不利な扱いを受けないだろうか?」という心配をする人がたまにいるようですが、まったく心配無用です。私もそういった「トンズラ」行為をしたことは何度かあります(笑)。
さて、ジジイがキャッシュバック目当て+やや興味もあり、で次に口座開設しようとしているのが、マネーパートナーズです。8月29日まで、取引1回という低いハードルで、6000円キャッシュバックがもらえます。
例えば、パンタレイ証券では現在、ポン円を500枚取引すると10,000円キャッシュバック、というキャンペーンをやっていますが、そういった取引量によるキャッシュバックと比べると、口座開設によるキャッシュバックがいかにお手軽で、効率的か分かると思います。
最近は、ジジイ式スキャルピングで、1日6000円も勝てる日は少ないので、こっちの方がずっと効率的です(笑)。

一応マネーパートナーズの特徴を説明しておきますと、約定が弾かれたりスリップすることがなく、必ずクリックしたレートで約定されるシステムなんだとか。パンタレイ証券やFXTSのシステムを使っていると、その点は「信じがたい」とさえいえますが、そのあたりの「ものは試し」もあり、口座開設してみる次第です。
人気ブログランキング
22:00の指標からドル円で参戦、比較的小動きの中、連勝維持のため、ジジイ式スキャルで小動きに付き合って、26:30に終了。連勝記録が60に到達しました。
ところでジジイは、FX業者のキャッシュバックキャンペーンには、わりと良く飛びついてみる方です。そういったキャンペーンにあまり関心がない人向けに、簡単に解説します。
現在のFX業界は、数え切れないほどの数の業者が、自社のシェアを伸ばすために必死の顧客獲得競争を演じている、という状況にあると思います。私はFXを始めてまだ1年ちょっとしか経っていませんが、1年ちょっと前から今まで、この状況は冷めることなく続いているように思います。各社が競争に必死であるが故に、口座を開設するだけで、5000円以上キャッシュバックしてくれる、というようなキャンペーンが、業界全体で見れば、「頻繁に」発生しているというわけです。
そういった背景があって、キャンペーンが展開されているわけですから、「口座を開いただけでお金をもらえるなんておかしい」というような疑念をいだく必要はありません。また、名前も知らない業者に個人情報を送信するのは心配、という方もいるかも知れませんが、はっきり言って、「小さなリスク」であるとジジイは考えます。インターネットを使っていると、その程度の小さなリスクを許容して、利便性・合理性を追求すべき場面は多々あります。また、いくら自分で気をつけていても、完全に個人情報を守るというのは難しい話です。
というわけで、余計な心配はせずに、少しでも興味があれば、キャンペーンにのっかっていろいろなFX口座を開設してみることをジジイはオススメします。完全にキャッシュバック目当てでとりあえず開設してみる、というのも、別にありだと思います。業者だって、そういう人がいることくらい想定しています。「1回だけ取引して、キャッシュバックをもらってトンズラしたら、どこかで不利な扱いを受けないだろうか?」という心配をする人がたまにいるようですが、まったく心配無用です。私もそういった「トンズラ」行為をしたことは何度かあります(笑)。
さて、ジジイがキャッシュバック目当て+やや興味もあり、で次に口座開設しようとしているのが、マネーパートナーズです。8月29日まで、取引1回という低いハードルで、6000円キャッシュバックがもらえます。
例えば、パンタレイ証券では現在、ポン円を500枚取引すると10,000円キャッシュバック、というキャンペーンをやっていますが、そういった取引量によるキャッシュバックと比べると、口座開設によるキャッシュバックがいかにお手軽で、効率的か分かると思います。
最近は、ジジイ式スキャルピングで、1日6000円も勝てる日は少ないので、こっちの方がずっと効率的です(笑)。

一応マネーパートナーズの特徴を説明しておきますと、約定が弾かれたりスリップすることがなく、必ずクリックしたレートで約定されるシステムなんだとか。パンタレイ証券やFXTSのシステムを使っていると、その点は「信じがたい」とさえいえますが、そのあたりの「ものは試し」もあり、口座開設してみる次第です。
人気ブログランキング
+5160
死闘。
24:30頃、ドル円でトレードを開始し、のんびりした展開で薄利を獲得していたのですが、25:00頃、107.5から106.7まで下落するナイアガラをうまく対処できず、ジジイ式秘奥義を繰り出す死闘の展開に。レンジを築きながら徐々にドルが買い戻される時間帯で、ジジイ式のテクニックを駆使し、何とかプラスにできました。
もう4時過ぎです。スズメがチュンチュン鳴いています。月曜日から、寝不足の展開・・・(笑)
しかし、FXTSに一括決済機能がないのは非常にイタイ。今日は一括決済ができれば、同等の利益で30分は早く撤収可能でした。
それでも、我慢して使い続けます。
やはり、スプレッド0.5は脅威!!

人気ブログランキング
死闘。
24:30頃、ドル円でトレードを開始し、のんびりした展開で薄利を獲得していたのですが、25:00頃、107.5から106.7まで下落するナイアガラをうまく対処できず、ジジイ式秘奥義を繰り出す死闘の展開に。レンジを築きながら徐々にドルが買い戻される時間帯で、ジジイ式のテクニックを駆使し、何とかプラスにできました。
もう4時過ぎです。スズメがチュンチュン鳴いています。月曜日から、寝不足の展開・・・(笑)
しかし、FXTSに一括決済機能がないのは非常にイタイ。今日は一括決済ができれば、同等の利益で30分は早く撤収可能でした。
それでも、我慢して使い続けます。
やはり、スプレッド0.5は脅威!!
人気ブログランキング

6月29日~7月5日 5勝0敗 +17,027円
前週に比べて危ない場面は少なく、小さな勝ちを積み重ねることができました。
連勝記録は58に伸びました。
小さな勝ちを重ねやすいのは、脅威のスプレッド0.5 「FXTS」の恩恵によるところが大きいです。
低コスト競争のさらなる激化を熱望!
人気ブログランキング
+7681
今日は24:30から参戦。最近のジジイは通常、ドル円とユーロドルとを比べて、当日の値動きの荒くない方を選択する場合が多いのですが、今日はアメリカが祝日ということで為替相場全体的にかなり動きが少なかったようなので、いつもとは逆に、どちらかと言えば値動きが大きかったユーロドルを選択しました。
やはり動きが鈍いので、ちょいプラで撤収することになると思っていましたが、25:30過ぎに、数分の間に25pips下げて、すぐ元に戻るという動きがありました。この値動きに、ジジイ式でまあまあ良い形でついていくことができて、そこそこの収益になりました。
レート表しか見ていないので、何がきっかけでこの下げ上げが起こったのか分かりませんが、ラッキーでした。
仕事の疲れが溜まっているし、スプレッドも2.5pipsくらいに開いているので、今日はこれにて撤収です。1時間強のトレードだったので、久々に効率良く稼げました。
人気ブログランキング
今日は24:30から参戦。最近のジジイは通常、ドル円とユーロドルとを比べて、当日の値動きの荒くない方を選択する場合が多いのですが、今日はアメリカが祝日ということで為替相場全体的にかなり動きが少なかったようなので、いつもとは逆に、どちらかと言えば値動きが大きかったユーロドルを選択しました。
やはり動きが鈍いので、ちょいプラで撤収することになると思っていましたが、25:30過ぎに、数分の間に25pips下げて、すぐ元に戻るという動きがありました。この値動きに、ジジイ式でまあまあ良い形でついていくことができて、そこそこの収益になりました。
レート表しか見ていないので、何がきっかけでこの下げ上げが起こったのか分かりませんが、ラッキーでした。
仕事の疲れが溜まっているし、スプレッドも2.5pipsくらいに開いているので、今日はこれにて撤収です。1時間強のトレードだったので、久々に効率良く稼げました。
人気ブログランキング
+4510
24:00過ぎから参戦し、3時間じっくりやってこの収益でした。
今日は雇用統計だったわけですが、5分足によると、ドル円はかなり上下に暴れた見たいですね(笑)。ユーロドルは、まっすぐ下落したように見えます。この結果を見るだけでも、指標直後に持ったポジションをどのタイミングで決済するか、というのは難しいことだと分かりますね。
安易に、「指標スキャルは儲かる」という発想を持つのは危険なことです。
人気ブログランキング
24:00過ぎから参戦し、3時間じっくりやってこの収益でした。
今日は雇用統計だったわけですが、5分足によると、ドル円はかなり上下に暴れた見たいですね(笑)。ユーロドルは、まっすぐ下落したように見えます。この結果を見るだけでも、指標直後に持ったポジションをどのタイミングで決済するか、というのは難しいことだと分かりますね。
安易に、「指標スキャルは儲かる」という発想を持つのは危険なことです。
人気ブログランキング

クリックで拡大
(売買益+スワップ益) - (売買損+スワップ損) = +68,257
・ジジイ式秘奥義を用いた日があるため、入出金額が大きくなっています。
・30万円を超えた金額は、すぐに出金する運用にしているので、入金額より出金額が大きくなっています。
2008年6月は、21営業日中、21戦20勝(ポジション持越1回)と、好調を維持できました。トレード開始時刻が、一番早い日でも22:00過ぎで、指標スキャルはほとんどできず、5月と同様、24:00以降に相場がやや落ち着いた時間帯で、小刻みのトレードで少しずつ稼ぐ日がほとんどでした。しかし、小刻みの決済が思惑通りに行かず、ジジイ式秘奥義を繰り出してピンチを凌いだ日も2日ありました。ノーローン様様です。
6月と同様のスタイルが、7月も続きそうです。指標から参戦できれば、リスクは伴うものの、もう少し高収益を狙えるのですが、会社の泥沼プロジェクトがなかなか収束しそうもないため、7月も遅い時間帯からの参戦になります。
人気ブログランキング
+1012
今日は24:40トレード開始、ユーロドルを2回、ドル円を4回決済し、ちょいプラで撤退です。
平日は残業、週末は育児でなかなか体の疲れが抜けないのですが、極力休業日なしで毎日トレードを行うことを心がけています。というより、中毒気味で止められないだけみたいです(笑)。
時間をかけてトレードやブログの更新を行いたいのですが、仕事が落ち着くまで辛抱です・・・。いつかはFX専業になりたいですが、今の自分では、きちんと仕事をしないと家族を養っていけないので。。。
ところで、先週ジジイは、FXTSに一括決済機能がない点について、改めて大きな不便を感じましたが、その点について、週末中に問い合わせをしてみました。回答は月曜日の夕方。まー、早くもなく、遅すぎもなく、というところ。回答内容に面白みはありませんが、同じように不便を感じている方がいれば、この回答が返ってくることを承知で、問い合わせをしてみるのも良いと思います。結局はこういった声の積み重ねが、システム改善につながるわけです。

人気ブログランキング
今日は24:40トレード開始、ユーロドルを2回、ドル円を4回決済し、ちょいプラで撤退です。
平日は残業、週末は育児でなかなか体の疲れが抜けないのですが、極力休業日なしで毎日トレードを行うことを心がけています。というより、中毒気味で止められないだけみたいです(笑)。
時間をかけてトレードやブログの更新を行いたいのですが、仕事が落ち着くまで辛抱です・・・。いつかはFX専業になりたいですが、今の自分では、きちんと仕事をしないと家族を養っていけないので。。。
ところで、先週ジジイは、FXTSに一括決済機能がない点について、改めて大きな不便を感じましたが、その点について、週末中に問い合わせをしてみました。回答は月曜日の夕方。まー、早くもなく、遅すぎもなく、というところ。回答内容に面白みはありませんが、同じように不便を感じている方がいれば、この回答が返ってくることを承知で、問い合わせをしてみるのも良いと思います。結局はこういった声の積み重ねが、システム改善につながるわけです。

人気ブログランキング