こんにちは、FXスキャル派のジジイです。
ジジイの自室にブラウン管の古いテレビがあります。そもそも、たまーにしか見ないので、今さら地デジチューナーを買うでなく、処分してスペースを有効利用するかなー、などと思っていたのですが、あれ?普通にテレビ映ってるんですけど・・・。
地デジ移行後、同様の問い合わせが結構あるそうなのですが、ケーブルテレビ事業者が、デジアナ変換というのをやってくれているケースがあるのだとか。ジジイは、地デジ対応していない古いDVDレコーダーを移行日の数日前に慌てて買い換えたのですが、その必要もなかったようです・・・。
さて、今日はジジイ式スキャル2で少しだけ益が出ました。2000円ちょっと勝つ想定だったので、勝ちはしたものの、この結果はイマイチです・・・。
ジジイ式2は、苦労して、証拠金の割りにほんの少しの益が出る手法です。「確実に勝てる」手法だと言い切りたかったのですが、今日の様子を見ると、負ける日もポツポツ出そうです。ある程度の期間で均してみれば、「確実に勝てる」と言えます。
もうしばらくは検証フェーズです。


ジジイの自室にブラウン管の古いテレビがあります。そもそも、たまーにしか見ないので、今さら地デジチューナーを買うでなく、処分してスペースを有効利用するかなー、などと思っていたのですが、あれ?普通にテレビ映ってるんですけど・・・。
地デジ移行後、同様の問い合わせが結構あるそうなのですが、ケーブルテレビ事業者が、デジアナ変換というのをやってくれているケースがあるのだとか。ジジイは、地デジ対応していない古いDVDレコーダーを移行日の数日前に慌てて買い換えたのですが、その必要もなかったようです・・・。
さて、今日はジジイ式スキャル2で少しだけ益が出ました。2000円ちょっと勝つ想定だったので、勝ちはしたものの、この結果はイマイチです・・・。
ジジイ式2は、苦労して、証拠金の割りにほんの少しの益が出る手法です。「確実に勝てる」手法だと言い切りたかったのですが、今日の様子を見ると、負ける日もポツポツ出そうです。ある程度の期間で均してみれば、「確実に勝てる」と言えます。
もうしばらくは検証フェーズです。


こんにちは、FXスキャル派のジジイです。
リアルトレードグランプリを開催中のインヴァスト証券「FX24」は、毎月投票で、「最安宣言」をする通貨ペアを決める、ということを宣言しています。投票によって8月は、ユーロ円が選ばれたそうです。最安宣言ではないものの、ドル円とユーロドルにもキャンペーンスプレッドを適用してくれて、8月はこんな具合になるそうです。

すごいです。狭いです。
このスプレッドが適用される時間帯は9:00~26:00となっていますが、あまり気にはならないでしょう。
原則固定の低スプレッドで、業界最強と言えば、DMM FXが最有力でしたが、ここ最近のインヴァスト証券は、DMM FXと対等以上の低スプぶりです。
みんな頑張れ!


リアルトレードグランプリを開催中のインヴァスト証券「FX24」は、毎月投票で、「最安宣言」をする通貨ペアを決める、ということを宣言しています。投票によって8月は、ユーロ円が選ばれたそうです。最安宣言ではないものの、ドル円とユーロドルにもキャンペーンスプレッドを適用してくれて、8月はこんな具合になるそうです。

すごいです。狭いです。
このスプレッドが適用される時間帯は9:00~26:00となっていますが、あまり気にはならないでしょう。
原則固定の低スプレッドで、業界最強と言えば、DMM FXが最有力でしたが、ここ最近のインヴァスト証券は、DMM FXと対等以上の低スプぶりです。
みんな頑張れ!


こんにちは、ジジイです。
今日はジジイ式スキャル2で、苦労して超薄利です。超薄利ですが、一応想定どおりで、勝つべくして勝ったので満足です。種(証拠金)さえあれば、もっと利益を出せます。
ジジイ式スキャル2では、通常、毎週2回ほど、利益を出せるタイミングが訪れますが、稀に、通常よりも大き目の利益を出せるタイミングがあります。今週はそのタイミングになりそうで、今日よりも大きな利益を目指します。
ジジイ式スキャル2については、まったく意味不明、自己満足の記事を掲載し続けています。5月以降、特殊な手法を用いて、FXの取引をし続けていることは事実なのですが、詳細はまだ誰にも伏せています。いっそのこと、このブログで詳細な説明をしてしまおうかと考えたのですが、やはり保留にしました。というのは、ジジイ式2は、特定のFX業者の特別な取引ルールに付け込んで、薄利をかすめ取る手法、と言えるので、「特定の業者」にこの手法を知られるのが好ましくないためです。当ブログは非常にマイナーなブログですが、やはりネット上に情報を出すというのは怖いものです。もしかしたら業者にとっては、「そんなせこい手法、勝手にやってろ」という話かも知れませんが(笑)。
もう少し、研究を重ねてブラッシュアップし、いずれは希望者だけに販売する形をとらせて頂きたいと考えています。

今日はジジイ式スキャル2で、苦労して超薄利です。超薄利ですが、一応想定どおりで、勝つべくして勝ったので満足です。種(証拠金)さえあれば、もっと利益を出せます。
ジジイ式スキャル2では、通常、毎週2回ほど、利益を出せるタイミングが訪れますが、稀に、通常よりも大き目の利益を出せるタイミングがあります。今週はそのタイミングになりそうで、今日よりも大きな利益を目指します。
ジジイ式スキャル2については、まったく意味不明、自己満足の記事を掲載し続けています。5月以降、特殊な手法を用いて、FXの取引をし続けていることは事実なのですが、詳細はまだ誰にも伏せています。いっそのこと、このブログで詳細な説明をしてしまおうかと考えたのですが、やはり保留にしました。というのは、ジジイ式2は、特定のFX業者の特別な取引ルールに付け込んで、薄利をかすめ取る手法、と言えるので、「特定の業者」にこの手法を知られるのが好ましくないためです。当ブログは非常にマイナーなブログですが、やはりネット上に情報を出すというのは怖いものです。もしかしたら業者にとっては、「そんなせこい手法、勝手にやってろ」という話かも知れませんが(笑)。
もう少し、研究を重ねてブラッシュアップし、いずれは希望者だけに販売する形をとらせて頂きたいと考えています。


今日は、FXスキャル派のジジイです。
ここのところ、仕事がバタバタしていて趣味のブログ更新もままなりません。
現在、ドル円は78円台前半で弱含み。このあたりが定着するのか。史上最安値更新は?
今週は、動きについて行く形でスキャル、スイングに取り組みたいと思います。豪ドル円にも、引き続き注目して行きます。
ここのところ、仕事がバタバタしていて趣味のブログ更新もままなりません。
現在、ドル円は78円台前半で弱含み。このあたりが定着するのか。史上最安値更新は?
今週は、動きについて行く形でスキャル、スイングに取り組みたいと思います。豪ドル円にも、引き続き注目して行きます。
こんにちは、ジジイです。
今日は、オリジナル手法、ジジイ式スキャル2でほぼ想定通りの利益をあげることができました。
ジジイ式スキャル2については、今日以降、思いつく範囲でどんな手法か説明していきます。
・通貨ペアと使う業者が決まっています。これは市場動向や業者の動向によって今後変わる可能性があります。
・業者の特性を利用した、裏技的な手法です。ジジイ式1で大敗したあと、ジジイはそれまで以上に業者について良く調べるようになり、特性に気付きました。
・業者がその特性を変更してしまったり、業者が倒産してしまったりすると、使えなくなる可能性があります。同じ特性を持つ業者は、一応他にもあります。
・利益率は低いです。実は、結構な額の証拠金を入金しておく必要があり、僅かな益を確実に取るような手法です。楽して儲かる手法ではありません。
・「スキャル」と銘打っていますが、実は取引頻度はあまり高くありません。デイトレに近いです。
ジジイ式1は、実は似たような手法(?)は巷に溢れているもので、手法と呼ぶのもちと恥ずかしいものでした。ジジイ式2は、完全なオリジナルで、これを知っている人は、ゼロでないとは思いますが、もしかしたらゼロかも知れないくらい特別な手法です。
今日のところは以上です。
<関連記事>
ジジイ式スキャルとは?
ジジイ式スキャル公開中

今日は、オリジナル手法、ジジイ式スキャル2でほぼ想定通りの利益をあげることができました。
ジジイ式スキャル2については、今日以降、思いつく範囲でどんな手法か説明していきます。
・通貨ペアと使う業者が決まっています。これは市場動向や業者の動向によって今後変わる可能性があります。
・業者の特性を利用した、裏技的な手法です。ジジイ式1で大敗したあと、ジジイはそれまで以上に業者について良く調べるようになり、特性に気付きました。
・業者がその特性を変更してしまったり、業者が倒産してしまったりすると、使えなくなる可能性があります。同じ特性を持つ業者は、一応他にもあります。
・利益率は低いです。実は、結構な額の証拠金を入金しておく必要があり、僅かな益を確実に取るような手法です。楽して儲かる手法ではありません。
・「スキャル」と銘打っていますが、実は取引頻度はあまり高くありません。デイトレに近いです。
ジジイ式1は、実は似たような手法(?)は巷に溢れているもので、手法と呼ぶのもちと恥ずかしいものでした。ジジイ式2は、完全なオリジナルで、これを知っている人は、ゼロでないとは思いますが、もしかしたらゼロかも知れないくらい特別な手法です。
今日のところは以上です。
<関連記事>
ジジイ式スキャルとは?
ジジイ式スキャル公開中


こんにちは、FXスキャル派のジジイです。
最近仕事がバタバタしていて、数少ない趣味のブログ更新もままならないです。
さて、7/8の米雇用統計以降、ドル円、クロス円が大幅に下げていますね。豪ドル円も87円後半から83円後半へと、1週間で約4円も下げました。1枚で約110円のスワップポイントがもらえる高金利通貨として、だいぶ値ごろ感が出てきましたが・・・。短期的にはどこまで下がるか分からないです。豪ドル円は売りでしょうか?
少し長期のチャートを見てみます。下記は、ここ約5年間の週足チャートです。
チャートは、アイネット証券のインストール版ツール、i-NET TRADER で作成しました。こんなふうにメモを貼れるのが便利です。

豪ドル円は、ここ4年間で史上最高値と史上最安値をマークしました。長い豪ドル円の歴史の中で、この4年間は激動の時期でした。今日現在の水準は、史上最安値と史上最高値のだいたい中間地点です。
長期のポジションを仕込むには、面白い水準になってきたか・・・、とジジイは見ています。
当然、この先、東日本大震災やリーマンショック級の急落がないとも言えないので、あらかじめロスカットラインを決めておくか、レバレッジ3倍以内程度で、絶対にロスカットされないように運用するかのどちらかになります。
豪ドル円はやはりスワップポイントが魅力的です。仮に3年間保有し続ければ、現在より12円豪ドル安になっていてもスワップポイントで相殺される計算になります。但しこれは、スワップポイントが現在の水準であり続ければの話なので注意が必要です。日本のゼロ金利は、3年後も続いている可能性が高いと思いますが、オーストラリアの政策金利は、3年後は今より下がっているかも知れませんし、もしかしたら上がっているかも知れません。スワップポイントは現在、豪ドル円1枚で約110円ですが、リーマンショック後は50円程度の時期も割りと長かったですし、ジジイがFXを始めた2007年頃は、豪ドル円1枚で150円くらいもらえました。
もし長期的なポジションを持つなら、スプレッドよりもスワップポイントの高さを重視すべきです。
その点でオススメできるのは、最近、豪ドル円スワップの業界最高水準宣言をした外貨exです。7月18日の豪ドル円スワップは、114円と、確かに他社より高いです。
参考)クリック証券:110円 DMM FX:92円

もう1社は、老舗の高スワップ業者であるフォーランドオンライン
です。7月18日の豪ドル円スワップは、115円です。


最近仕事がバタバタしていて、数少ない趣味のブログ更新もままならないです。
さて、7/8の米雇用統計以降、ドル円、クロス円が大幅に下げていますね。豪ドル円も87円後半から83円後半へと、1週間で約4円も下げました。1枚で約110円のスワップポイントがもらえる高金利通貨として、だいぶ値ごろ感が出てきましたが・・・。短期的にはどこまで下がるか分からないです。豪ドル円は売りでしょうか?
少し長期のチャートを見てみます。下記は、ここ約5年間の週足チャートです。
チャートは、アイネット証券のインストール版ツール、i-NET TRADER で作成しました。こんなふうにメモを貼れるのが便利です。

豪ドル円は、ここ4年間で史上最高値と史上最安値をマークしました。長い豪ドル円の歴史の中で、この4年間は激動の時期でした。今日現在の水準は、史上最安値と史上最高値のだいたい中間地点です。
長期のポジションを仕込むには、面白い水準になってきたか・・・、とジジイは見ています。
当然、この先、東日本大震災やリーマンショック級の急落がないとも言えないので、あらかじめロスカットラインを決めておくか、レバレッジ3倍以内程度で、絶対にロスカットされないように運用するかのどちらかになります。
豪ドル円はやはりスワップポイントが魅力的です。仮に3年間保有し続ければ、現在より12円豪ドル安になっていてもスワップポイントで相殺される計算になります。但しこれは、スワップポイントが現在の水準であり続ければの話なので注意が必要です。日本のゼロ金利は、3年後も続いている可能性が高いと思いますが、オーストラリアの政策金利は、3年後は今より下がっているかも知れませんし、もしかしたら上がっているかも知れません。スワップポイントは現在、豪ドル円1枚で約110円ですが、リーマンショック後は50円程度の時期も割りと長かったですし、ジジイがFXを始めた2007年頃は、豪ドル円1枚で150円くらいもらえました。
もし長期的なポジションを持つなら、スプレッドよりもスワップポイントの高さを重視すべきです。
その点でオススメできるのは、最近、豪ドル円スワップの業界最高水準宣言をした外貨exです。7月18日の豪ドル円スワップは、114円と、確かに他社より高いです。
参考)クリック証券:110円 DMM FX:92円
もう1社は、老舗の高スワップ業者であるフォーランドオンライン


こんにちは、FXスキャル派のジジイです。
なかなか仕事が落ち着かず、ブログの更新が滞っています。読者の方には大変申し訳ありません。
さて、ジジイ小注目のニュースです。最近徐々に流行りつつある、FXのバイナリーオプションに、みんなのFXも乗り出すそうです。
http://min-fx.jp/press/id/index/787/
取引概要は、まだ改訂書面という堅苦しい形で説明されているだけですが、近々公式サイトに分かりやすい説明が掲載されるものと思います。バイナリーオプションについては、FXプライム、クリック証券などが先行していますが、みんなのFXの参入が台風の目になりそうな予感です。
![トレイダーズ証券[みんなのFX]](http://www.tcs-asp.net/imagesender?ac=C12724&lc=PAN1&isq=4&psq=0)

なかなか仕事が落ち着かず、ブログの更新が滞っています。読者の方には大変申し訳ありません。
さて、ジジイ小注目のニュースです。最近徐々に流行りつつある、FXのバイナリーオプションに、みんなのFXも乗り出すそうです。
http://min-fx.jp/press/id/index/787/
取引概要は、まだ改訂書面という堅苦しい形で説明されているだけですが、近々公式サイトに分かりやすい説明が掲載されるものと思います。バイナリーオプションについては、FXプライム、クリック証券などが先行していますが、みんなのFXの参入が台風の目になりそうな予感です。


こんにちは、ジジイです。
外貨exが、豪ドル円のスプレッドを業界最高水準にて提供中、と宣言しています。こういうお知らせはあまり見かけないですね。
http://www.cyberagentfx.jp/gaikaex/news/517
スワップがいつも最高水準に近いアイネット証券の豪ドル円スプレッドが、108円です。外貨exは117円なので、今回の宣言は、本物です。
ただ・・・。高スワップの本家、フォーランドオンライン
の豪ドル円スワップは、119円と、外貨exをさらに上回っていました。スゴ。が、スプレッドを考慮すれば、外貨exのほうが有利です。
一方、業界最安レベルの豪ドル円スワップ提供業者は、DMM FXです。なんと、1万通貨あたり92円ポッキリです。
業者間両建ては、結構狙い目かも知れません。

外貨exが、豪ドル円のスプレッドを業界最高水準にて提供中、と宣言しています。こういうお知らせはあまり見かけないですね。
http://www.cyberagentfx.jp/gaikaex/news/517
スワップがいつも最高水準に近いアイネット証券の豪ドル円スプレッドが、108円です。外貨exは117円なので、今回の宣言は、本物です。
ただ・・・。高スワップの本家、フォーランドオンライン

一方、業界最安レベルの豪ドル円スワップ提供業者は、DMM FXです。なんと、1万通貨あたり92円ポッキリです。
業者間両建ては、結構狙い目かも知れません。


こんにちは、FXスキャル派のジジイです。
先週、ついにiPadを買いました。もともと、年に一度のボーナスが6月頃出る予定だったので、無事出たら買おうか、と考えていました。その折に妻が入院したので、暇潰しになるだろう、ということで購入、予定していなかったポケットWiFiまで買ってしまいました。年に一度のボーナスは、このように歯止めが利きにくくなるのが難点です。
ポケットWiFiは、正直調子に乗り過ぎたか感がありますが、iPadは、自己投資という点で、悪くなかったです。かなり気に入りました。今日のブログも、iPadだけで書いています。PCで書くより時間はかかりますが、好きな場所で、好きな格好で書けるのは快適です。子どもたちに見つかるとすぐにとられてしまうのが難点です。
さて、iPadを手に入れて、スキャルパーとしてやるべきは、いろいろなFXのシステムをiPadでいじってみることです。
今日早速いじってみたのは、FXプライム(選べる外貨)です。FXプライムは、スマートフォン用のWebベースのシステムを提供しているのですが、iPadの大きな画面で使うと、より使いやすいという印象でした。後日、実際のトレードもしてみるつもりです。

FXプライムは、11万口座達成記念キャンペーンを実施中。


先週、ついにiPadを買いました。もともと、年に一度のボーナスが6月頃出る予定だったので、無事出たら買おうか、と考えていました。その折に妻が入院したので、暇潰しになるだろう、ということで購入、予定していなかったポケットWiFiまで買ってしまいました。年に一度のボーナスは、このように歯止めが利きにくくなるのが難点です。
ポケットWiFiは、正直調子に乗り過ぎたか感がありますが、iPadは、自己投資という点で、悪くなかったです。かなり気に入りました。今日のブログも、iPadだけで書いています。PCで書くより時間はかかりますが、好きな場所で、好きな格好で書けるのは快適です。子どもたちに見つかるとすぐにとられてしまうのが難点です。
さて、iPadを手に入れて、スキャルパーとしてやるべきは、いろいろなFXのシステムをiPadでいじってみることです。
今日早速いじってみたのは、FXプライム(選べる外貨)です。FXプライムは、スマートフォン用のWebベースのシステムを提供しているのですが、iPadの大きな画面で使うと、より使いやすいという印象でした。後日、実際のトレードもしてみるつもりです。

FXプライムは、11万口座達成記念キャンペーンを実施中。


こんにちは、FXスキャル派のジジイです。
先週、ジジイはプライベートでとてもバタバタしていましたが、その間に米国の雇用統計の発表がありました。ドル円は、30分で1円近く値を下げました。普通に超短期で準張りするスタンスで指標スキャルに参加していれば、結構おいしかったと思います。
さて、今週は、そんな雇用統計後の流れを読む必要があります。FXプライムのぱっと見テクニカルは、今週の値動きをどう予想しているでしょうか。
以下がドル円の予想です。

予想が分かれました。
第一近似は、ドル安の加速を予想していますが、第二・第三近似は、ドルの買い戻しを予想しています。ドル円の予想は難しそうです。
雇用統計によって、1円以上下げた豪ドル円の予想はどうでしょうか。

こちらは、強い円高方向の予想がなく、徐々に買い戻される感じの予想になっています。ジジイの直感的にも、今週は資源国通貨が底堅さを見せる気がします。
ジジイの今週のスイング戦略は、豪ドル円のロング主体で考えています。
「ぱっと見テクニカル」は、FXプライムの口座を持っていれば誰でも利用できます。
下記バナーから、口座開設ページに飛べます。
11万口座達成記念キャンペーン実施中です。


先週、ジジイはプライベートでとてもバタバタしていましたが、その間に米国の雇用統計の発表がありました。ドル円は、30分で1円近く値を下げました。普通に超短期で準張りするスタンスで指標スキャルに参加していれば、結構おいしかったと思います。
さて、今週は、そんな雇用統計後の流れを読む必要があります。FXプライムのぱっと見テクニカルは、今週の値動きをどう予想しているでしょうか。
以下がドル円の予想です。

予想が分かれました。
第一近似は、ドル安の加速を予想していますが、第二・第三近似は、ドルの買い戻しを予想しています。ドル円の予想は難しそうです。
雇用統計によって、1円以上下げた豪ドル円の予想はどうでしょうか。

こちらは、強い円高方向の予想がなく、徐々に買い戻される感じの予想になっています。ジジイの直感的にも、今週は資源国通貨が底堅さを見せる気がします。
ジジイの今週のスイング戦略は、豪ドル円のロング主体で考えています。
「ぱっと見テクニカル」は、FXプライムの口座を持っていれば誰でも利用できます。
下記バナーから、口座開設ページに飛べます。
11万口座達成記念キャンペーン実施中です。


こんにちは、FXスキャル派のジジイです。
可能な範囲で、ブログ更新を再開して参ります。
しばらく更新を休んでいる間に、FX業界、スキャル関連でいろいろな小動きがありました。中でもジジイが注目しているのは、ドル円を中心としたスプレッド縮小キャンペーンです。まだ「紛争」状態ですが、これが大きな動きに変わっていくことを期待しています。
フォーランドフォレックス
ジジイにとっては、やや伏兵的な存在だった、老舗業者フォーランドフォレックスが、スキャルパーをターゲットに台頭してきました!ドル円原則0.6銭固定を宣言しています。期間は、「9月末日までを目処」とのことです。少なくとも9/30まではこのスプレッドで、これは一過性のキャンペーンではなく、今後の改善に向けた1ステップであることが伺えます。
フォーランドフォレックスの「クォート注文」は、許容スリップ値をゼロに設定しておくと、不利な方向にスリップして約定されません。ここまでは他業者と同様ですが、なんと、有利な方向には、スリップしても約定してくれます。この点は、手数の多いスキャルパーにとっては、相当有利に働いてくると思います。


DMM FX
7月1日から8月31日まで、ドル円のスプレッドが通常の0.8銭固定から、0.5銭固定に縮小されます。
全12通貨ペアがスプレッド縮小の対象で、ユーロドル0.6pips固定、ユーロ円0.9銭固定なども見逃せません。

インヴァスト証券 FX24
実施中だったスプレッドキャンペーンを7月から強化し、ドル円はなんと、0.4銭固定になっています。7月29日まで。
FX24は、スプレッド競争に本気で力を入れ始めたようです。8月1日からの「スプレッド最安宣言」通貨ペアは、投票で決定するそうです。


可能な範囲で、ブログ更新を再開して参ります。
しばらく更新を休んでいる間に、FX業界、スキャル関連でいろいろな小動きがありました。中でもジジイが注目しているのは、ドル円を中心としたスプレッド縮小キャンペーンです。まだ「紛争」状態ですが、これが大きな動きに変わっていくことを期待しています。
フォーランドフォレックス
ジジイにとっては、やや伏兵的な存在だった、老舗業者フォーランドフォレックスが、スキャルパーをターゲットに台頭してきました!ドル円原則0.6銭固定を宣言しています。期間は、「9月末日までを目処」とのことです。少なくとも9/30まではこのスプレッドで、これは一過性のキャンペーンではなく、今後の改善に向けた1ステップであることが伺えます。
フォーランドフォレックスの「クォート注文」は、許容スリップ値をゼロに設定しておくと、不利な方向にスリップして約定されません。ここまでは他業者と同様ですが、なんと、有利な方向には、スリップしても約定してくれます。この点は、手数の多いスキャルパーにとっては、相当有利に働いてくると思います。

DMM FX
7月1日から8月31日まで、ドル円のスプレッドが通常の0.8銭固定から、0.5銭固定に縮小されます。
全12通貨ペアがスプレッド縮小の対象で、ユーロドル0.6pips固定、ユーロ円0.9銭固定なども見逃せません。
インヴァスト証券 FX24
実施中だったスプレッドキャンペーンを7月から強化し、ドル円はなんと、0.4銭固定になっています。7月29日まで。
FX24は、スプレッド競争に本気で力を入れ始めたようです。8月1日からの「スプレッド最安宣言」通貨ペアは、投票で決定するそうです。


こんにちは、FXスキャル派のジジイです。
しばらくブログ更新をお休みしていましたが、一時的な目処が立ったので更新しています。
所詮素人ブログなので、今回はFXの話題から逸れて、ここのところのジジイの状況などをご説明させて頂きます。
実は2ヶ月ほど前に、大きな決断をしました。まぁ、ジジイの人生で、10本の指で数えられるくらいの順位にはなるものになると思います。
ジジイの家には今子どもが二人いるのですが、妻は今まで4回出産をしています。3人目は産まれた翌日に亡くなってしまい、4人目はお腹の中でなくなってしまいました。そして今、お腹の中に5人目がいる、という状況です。
<関連記事>
しゃぼん玉消えた
My Darling Daughter
雇用統計後のドル円をぱっと見る
その5人目が、9月に産まれるのをとても楽しみにしていたのですが、残念なことに、5月に検査した際に、3人目と同じ心臓の病気があることが分かりました。一人目、二人目が何ともなかったので、考えもしなかったのですが、非常にめずらしいケースの心臓の病気が2度も起こったので、医師によれば、遺伝的な何かがあるに違いない、ようです。原因不明の死産だった4人目も、同じ心臓の病気だった可能性があります。
5月の検査の段階では、無事に産まれて来られるか分からない。産まれたきても、どのくらい生きられるか分からない、という状況でした。そして、ギリギリ中絶が間に合う、という状況でした。さて、ここが「大きな決断」だったわけです。医師は、どちらが正解というのはない、考え方次第だと言っていました。夫婦で良く話し合い、中絶はしないことに決めました。自分たちは少しだけ大変になるかも知れないけど、やはり自分たちの子どもの命を絶つというのはしたくなかったし、あとで後悔しそうな方はやめよう、ということにしました。
そして先週末、赤ちゃんが心不全状態とのことで、妻が入院して薬物を投与して治療することになりました。ということで、仕事がクソ忙しい中、子どもの送り迎えとか、病院に行って医師の話を聞いたりとか、家事とかいろいろ忙しかったため、ブログをお休みさせて頂いていました。
ところが、結局薬物による治療は成果があがらず、妻は退院し、生活サイクルが従来通りに戻ってきたので、こうしてブログを更新しています。赤ちゃんのほうは今はまだ胎動が多くて元気のようですが、いずれお腹の中で苦しい状態になるそうです。「今すぐ出してあげますか?」みたいなことも言われました。それは、出して助けてあげるという意味ではなく、出して、僅かながら生きた状態で会うことができる、という意味です。それなら、3人目のように戸籍をもらえるというメリットがあるので一瞬考えましたが、もともと2ヶ月前に中絶をしないと決めていたわけなので、その選択はしないことにしました。
あと10日くらい、お腹の中で苦しみ出すことなく成長すれば、帝王切開をして、すぐに心臓の手術をして、という道もまったくないでもない、みたいな説明がありましたが、今までの話の流れからすると、相当なレベルの奇跡が起こらない限り難しそうです。諦めたとは言いませんが、今は覚悟を決めて見守っている状況です。
楽しくない、私的なお話にお付き合い頂きありがとうございました。
人生辛いこともいろいろとありますね。
しかし、子どもを授からないという悩みを持つ人もわんさかいるわけですし、いろいろな事情で子どもを持てない人もいると思います。落ち込んでいても良いことはないので、強く生きていくようにしたいと思います。

しばらくブログ更新をお休みしていましたが、一時的な目処が立ったので更新しています。
所詮素人ブログなので、今回はFXの話題から逸れて、ここのところのジジイの状況などをご説明させて頂きます。
実は2ヶ月ほど前に、大きな決断をしました。まぁ、ジジイの人生で、10本の指で数えられるくらいの順位にはなるものになると思います。
ジジイの家には今子どもが二人いるのですが、妻は今まで4回出産をしています。3人目は産まれた翌日に亡くなってしまい、4人目はお腹の中でなくなってしまいました。そして今、お腹の中に5人目がいる、という状況です。
<関連記事>
しゃぼん玉消えた
My Darling Daughter
雇用統計後のドル円をぱっと見る
その5人目が、9月に産まれるのをとても楽しみにしていたのですが、残念なことに、5月に検査した際に、3人目と同じ心臓の病気があることが分かりました。一人目、二人目が何ともなかったので、考えもしなかったのですが、非常にめずらしいケースの心臓の病気が2度も起こったので、医師によれば、遺伝的な何かがあるに違いない、ようです。原因不明の死産だった4人目も、同じ心臓の病気だった可能性があります。
5月の検査の段階では、無事に産まれて来られるか分からない。産まれたきても、どのくらい生きられるか分からない、という状況でした。そして、ギリギリ中絶が間に合う、という状況でした。さて、ここが「大きな決断」だったわけです。医師は、どちらが正解というのはない、考え方次第だと言っていました。夫婦で良く話し合い、中絶はしないことに決めました。自分たちは少しだけ大変になるかも知れないけど、やはり自分たちの子どもの命を絶つというのはしたくなかったし、あとで後悔しそうな方はやめよう、ということにしました。
そして先週末、赤ちゃんが心不全状態とのことで、妻が入院して薬物を投与して治療することになりました。ということで、仕事がクソ忙しい中、子どもの送り迎えとか、病院に行って医師の話を聞いたりとか、家事とかいろいろ忙しかったため、ブログをお休みさせて頂いていました。
ところが、結局薬物による治療は成果があがらず、妻は退院し、生活サイクルが従来通りに戻ってきたので、こうしてブログを更新しています。赤ちゃんのほうは今はまだ胎動が多くて元気のようですが、いずれお腹の中で苦しい状態になるそうです。「今すぐ出してあげますか?」みたいなことも言われました。それは、出して助けてあげるという意味ではなく、出して、僅かながら生きた状態で会うことができる、という意味です。それなら、3人目のように戸籍をもらえるというメリットがあるので一瞬考えましたが、もともと2ヶ月前に中絶をしないと決めていたわけなので、その選択はしないことにしました。
あと10日くらい、お腹の中で苦しみ出すことなく成長すれば、帝王切開をして、すぐに心臓の手術をして、という道もまったくないでもない、みたいな説明がありましたが、今までの話の流れからすると、相当なレベルの奇跡が起こらない限り難しそうです。諦めたとは言いませんが、今は覚悟を決めて見守っている状況です。
楽しくない、私的なお話にお付き合い頂きありがとうございました。
人生辛いこともいろいろとありますね。
しかし、子どもを授からないという悩みを持つ人もわんさかいるわけですし、いろいろな事情で子どもを持てない人もいると思います。落ち込んでいても良いことはないので、強く生きていくようにしたいと思います。

