こんにちは、ジジイです。
FXのスキャルを休止してしばらく経ちますが、いずれトレードを再開したときの商品の候補として、CFDも検討しています。今回、国内で初めてCFDの取扱いを開始したという、「ひまわりCFD」の口座を開設してみました。

12月2日(水) 1:00頃
インターネットで口座開設の申込みをしました。
申込み画面はなかなか使いやすく、スムーズに進みます。恐らく、現物株、先物、FXなどの投資経験がある程度以上ないと審査に通らないと思います。

12月2日(水) 1:02
「申込受付のお知らせ」が自動返信で届きました。

12月2日(水) 17:15
「ひまわりCFD口座開設書類発送のご案内」が届きました。

12月3日(木) 午前
「口座開設申込書」や操作ガイド、銘柄一覧表などが封入されたA4封筒が普通郵便で届きました。
FXと違って、申込書を郵便で返送することが必要になります。それだけで少し億劫になってしまうものですが、2ヶ所に署名捺印をして、本人確認書類とともに同封されている封筒に入れて返送するだけでOKです。

12月4日(金) 午後
必要書類を郵送しました。
12月7日(月) 18:03
「口座開設完了のお知らせ」がメールで届きました。

12月11日(金) 20:32
ユーザーID、パスワード等が転送不要の簡易書留で届きました。
12月9日(水)に受け取れるはずだったのですが、家族が不在にしていました。

以上、ひまわりCFDの口座開設は、FXと違って申込書をポストに入れる必要がある点が少々面倒ですが、申込みから1週間ほどで取引開始可能となります。
ジャジャン、こちらが、Web版の取引画面です。

全日空やソフトバンク、サッポロホールディングスなど、聞きなれた銘柄が並んでいて、なかなかワクワクします。他にも、NYダウの平均株価指数や、ニューヨーク証券取引所で売買される外国株などにも簡単に投資することができます。売りからも入れて、レバレッジは最大20倍、24時間取引可能など、CFDはなかなか魅力的です。

FXのスキャルを休止してしばらく経ちますが、いずれトレードを再開したときの商品の候補として、CFDも検討しています。今回、国内で初めてCFDの取扱いを開始したという、「ひまわりCFD」の口座を開設してみました。


12月2日(水) 1:00頃
インターネットで口座開設の申込みをしました。
申込み画面はなかなか使いやすく、スムーズに進みます。恐らく、現物株、先物、FXなどの投資経験がある程度以上ないと審査に通らないと思います。

12月2日(水) 1:02
「申込受付のお知らせ」が自動返信で届きました。

12月2日(水) 17:15
「ひまわりCFD口座開設書類発送のご案内」が届きました。

12月3日(木) 午前
「口座開設申込書」や操作ガイド、銘柄一覧表などが封入されたA4封筒が普通郵便で届きました。
FXと違って、申込書を郵便で返送することが必要になります。それだけで少し億劫になってしまうものですが、2ヶ所に署名捺印をして、本人確認書類とともに同封されている封筒に入れて返送するだけでOKです。

12月4日(金) 午後
必要書類を郵送しました。
12月7日(月) 18:03
「口座開設完了のお知らせ」がメールで届きました。

12月11日(金) 20:32
ユーザーID、パスワード等が転送不要の簡易書留で届きました。
12月9日(水)に受け取れるはずだったのですが、家族が不在にしていました。


以上、ひまわりCFDの口座開設は、FXと違って申込書をポストに入れる必要がある点が少々面倒ですが、申込みから1週間ほどで取引開始可能となります。
ジャジャン、こちらが、Web版の取引画面です。

全日空やソフトバンク、サッポロホールディングスなど、聞きなれた銘柄が並んでいて、なかなかワクワクします。他にも、NYダウの平均株価指数や、ニューヨーク証券取引所で売買される外国株などにも簡単に投資することができます。売りからも入れて、レバレッジは最大20倍、24時間取引可能など、CFDはなかなか魅力的です。
この記事のトラックバックURL
http://jijii55.blog110.fc2.com/tb.php/531-9d2d33e6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック