豪ドル円のスワップが、最近、各社徐々に高水準になってきています。リーマンショック後には絶滅危惧種と揶揄された(笑)、スワッパー、スワップ派と呼ばれる種族がだいぶ復活してきています。ジジイも、近々1~2枚くらいだけ、スワップ狙いのポジションを持とうかと考えています。2枚でも1年持てば7万円ほどになります。
今回是非ご紹介したいのは、超低スプレッドで有名な、いや、超低スプレッドながらまだイマイチ知名度が低い、アイネットFXです。
今日ある瞬間のプライスボードは、こんな感じでした。

豪ドル円のスプレッドは、業界トップ水準、驚きの1.0です。
そして、驚くなかれ、スワップも業界トップ水準、108円です。
参考値として、FXプライムは96円、みんなのFXは93円、クリック証券は94円です。これくらい差があると、長期保有した場合に結構利益にがでます。
アイネットFXは、スキャルパーにもスワッパーにも要注目の業者です。
口座開設 → アイネットFX
もう1社ご紹介するのは、だいぶ前から、謎の低スワップ路線を貫いているDMM FXです。豪ドル円のスワップは77円という超低水準です。スワッパーの方にはとてもおススメできませんが、中期的に豪ドル円をショートする場合などに使えます。売りスワップと買いスワップが同じ金額というのがミソです。
口座開設 → DMM FX
そして、ご紹介した2社を組み合わせる小技があります。以前にご紹介している通りで、ご存知でない方は関連記事をご覧ください。この技は(別に私が考案したわけではありません)、徐々に有名になってきていて、やり方を紹介するブログなどをしばしば目にします。おおっぴらに使う人が増えると、いずれは何らかの対策が施されるのではないか、とやや危惧しています。
<関連記事>
ジジイの口座開設日誌 ~ アイネットFX
ジジイの口座開設日誌 ~ DMM FX
小技 業者間両建て

今回是非ご紹介したいのは、超低スプレッドで有名な、いや、超低スプレッドながらまだイマイチ知名度が低い、アイネットFXです。
今日ある瞬間のプライスボードは、こんな感じでした。

豪ドル円のスプレッドは、業界トップ水準、驚きの1.0です。
そして、驚くなかれ、スワップも業界トップ水準、108円です。
参考値として、FXプライムは96円、みんなのFXは93円、クリック証券は94円です。これくらい差があると、長期保有した場合に結構利益にがでます。
アイネットFXは、スキャルパーにもスワッパーにも要注目の業者です。
口座開設 → アイネットFX
もう1社ご紹介するのは、だいぶ前から、謎の低スワップ路線を貫いているDMM FXです。豪ドル円のスワップは77円という超低水準です。スワッパーの方にはとてもおススメできませんが、中期的に豪ドル円をショートする場合などに使えます。売りスワップと買いスワップが同じ金額というのがミソです。
口座開設 → DMM FX
そして、ご紹介した2社を組み合わせる小技があります。以前にご紹介している通りで、ご存知でない方は関連記事をご覧ください。この技は(別に私が考案したわけではありません)、徐々に有名になってきていて、やり方を紹介するブログなどをしばしば目にします。おおっぴらに使う人が増えると、いずれは何らかの対策が施されるのではないか、とやや危惧しています。
<関連記事>
ジジイの口座開設日誌 ~ アイネットFX
ジジイの口座開設日誌 ~ DMM FX
小技 業者間両建て


この記事のトラックバックURL
http://jijii55.blog110.fc2.com/tb.php/750-49fab2f7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック